
SilverFastピペットツールは他とは比べられない機能だ。色かぶりがある画像をスキャニングする際に、画像内のニュートラルであるべき部分をクリックするだけで、色かぶりが消える。画像編集の全くの初心者である私にとって、これは理想的なツールだ。
現像されたフィルムであっても化学処理によるフィルム素材への影響があり、そしてプリントした写真の色あせ、または画像撮影時の光源の違いなど、画像に色かぶりが発生する理由は数多くあります。手作業での補正は時間がかかり、間違った色に変えてしまう可能性があります。SilverFast ニュートラルピペットは、色かぶりを簡単に除去できるツールです。
垂直ツールバーのアイコン「ピペット」をマウスでクリックすると、ドロップダウンメニューが開きます。「中間ポイント」を選択すると、マウスカーソルがスポイトに変わります。ニュートラルに見えるべき画像の色領域(例えばグレー)をクリックすると、色補正が自動的に実行されます。このポイントでの具体的な値は、ツールダイアログの「ニュートラルピペット」で確認できます。ニュートラルポイントはいつでも削除して設定し直すことができます。
ニュートラルポイントの設定による自動色かぶり除去
RGBまたはCMYでのビフォー/アフター比較
SilverFast Ai Studioでは最大4つのニュートラルポイントを設定可能
プレスキャン後、オリジナルは青かぶりしています。
マウスを3回クリックし、ニュートラルポイントを設定するだけで、大幅な改善が見られます。
ニュートラルピペットダイアログは、任意のニュートラルポイントのビフォー/アフターRGB値を表示します。
SilverFast Ai Studio 8では、複数のニュートラルポイントを設定することができ、より正確な色かぶりの除去が可能です。
SilverFast Ai Studio 8は、最大4つのニュートラルポイントが設定できます。
SilverFastピペットツールは他とは比べられない機能だ。色かぶりがある画像をスキャニングする際に、画像内のニュートラルであるべき部分をクリックするだけで、色かぶりが消える。画像編集の全くの初心者である私にとって、これは理想的なツールだ。
キヤノンのソフトウェアで作成した画像をPhotoshopで編集・調整するために費やした時間と労力は、SilverFastで利用できるツールで最高の画像を作成するために必要な時間をはるかに上回ります。自動画像最適化、色かぶり除去、ACR(適応色復元)などの自動機能により、処理が大幅に簡素化され、SilverFastを使うとスキャンが大幅に速くなることがわかりました。